神遊 最終公演へ向けて

第48回 徹底解剖!ワキ方

第48回 徹底解剖!ワキ方

第49回 ワキ方が活躍する能

第49回 ワキ方が活躍する能

第48回公演 徹底解剖!ワキ方

平成26年10月17日(金)19時開演(18:30開場) 矢来能楽堂(神楽坂)

神遊公演当初よりご好評をいただいている徹底解剖!シリーズのいよいよ最終回。
能楽ではまさに「脇役」を演じるワキ方にスポットを当て、
トークと実演で二つの流儀(下掛宝生流・福王流)を比較してご覧いただきます。
あまり演じられることのないワキ方の仕舞や独吟と、
ワキの活躍する人気曲「土蜘蛛」を半能形式でご覧ください。
(能楽師手作りテキストつき!)

■番組

鼎段観世喜正(神遊・観世流シテ方)
森常好(下掛宝生流)
福王和幸(福王流)
 
仕舞「春栄(しゅんねい)」森 常好
地謡 舘田善博
森常太郎
 
 「鷺(さぎ)」福王和幸
地謡 福王知登
矢野昌平
村瀬 慧
 
独吟「大原御幸(おはらごこう)」 森 常好
 「松虫(まつむし)」 福王和幸
 
ワキの登場音楽(神遊編曲)―名乗笛・五段次第・真之来序― 
森 常好・福王 和幸
笛  一噌 隆之
小鼓 観世新九郎
大鼓 柿原 弘和
太鼓 観世 元伯
(実際に囃子をつけて、ワキ方の登場の場面をご覧頂きます。)
 
-休憩15分-
 
半能  「土蜘蛛(つちぐも)」 
後シテ(土蜘蛛の精) 観世 喜正
ワキ(独武者)    森  常好
ワキツレ(従者)   舘田 善博
森 常太郎
笛  一噌 隆之
小鼓 観世新九郎
大鼓 柿原 弘和
太鼓 観世 元伯
後見 遠藤 喜久
桑田 貴志
地謡 角当 直隆
永島  充
佐久間二郎
 
(終演20:30頃)
 

■あらすじ

半能『土蜘蛛』(つちぐも)

病に伏せる源頼光(ツレ)を襲う怪しげな僧。
実は蜘蛛が化けた姿で、警備の独武者(ひとりむしゃ)(ワキ)たちがあとを追う。
見つけた塚を崩すと土蜘蛛の精(後シテ)が現れて、
蜘蛛の糸を投げつけながら襲いかかるが、ついには武者たちに退治される。

歌舞伎にもなった人気の曲です。
土蜘蛛が舞台いっぱいに豪快に投げかける白い蜘蛛の糸と、
シテVSワキの大立ち回りが見どころの後半部分を半能でご覧ください。

■チケットについて(全席指定)

正面S席      6,500円 ※お座敷席のみ
脇正面・中正面A席 4,500円 ※事務局取り扱いはお座敷席のみ
パイプ椅子・お座布団B席  3,500円
※学生各席300円割引(要学生証) 、未就学児童入場不可
※club神遊会員(お一人様まで)300円割引

・脇正面席は完売いたしました。
・中正面椅子席、パイプ椅子・お座布団B席をご希望の方は、
 チケットぴあをご利用下さい。

発売日

一般発売日      7月30日(水)
club神遊会員優先予約 7月23日(水)
(会員の方は神遊事務局へお申し込みください)

お申込み

【チケットぴあ】 (Pコード438-621)
0570-02-9999(24時間受付)
http://ticket-search.pia.jp/pia/search_all.do?kw=438-621

【カンフェティ】
0120-240-540(平日10:00-17:00)
http://www.confetti-web.com/detail2.php?tid=25182&
(お申し込み後すぐにセブンイレブンで発券できます)

【神遊事務】
club神遊会員割引をご希望の方はこちらからお申込み下さい
→チケットお申し込みフォーム

【矢来能楽堂】
03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com
--------------------------------
主催:お問合せ:神遊事務局 

第49回公演 ワキ方が活躍する能

平成27年3月22日(日) 午前11:30開演(午前11:00開場) 国立能楽堂(千駄ヶ谷)

神遊今回の本公演は、「ワキ方」にスポットを当て、大いに活躍する能二番と、
大変に珍しいワキ方の独吟・一調・仕舞をご覧頂きます。
人間国宝・宝生閑師の至芸、難しい習いのワキ方の舞台をお楽しみ下さい。

■番組

「張良」(ちょうりょう)
シテ(老翁・黄石公) 観世 喜之
ツレ(蛇神)     川口 晃平
ワキ(張良)     森 常太郎
アイ(下人)     高野 和憲
笛  一噌 隆之
小鼓 観世新九郎
大鼓 柿原 弘和
太鼓 観世 元伯
後見 観世 喜正
桑田 貴志
地謡 梅若 玄祥
山崎 正道
藤波 重彦
永島  充
佐久間二郎
小島 英明
 
一調「船弁慶」(ふなべんけい)福王 和幸
太鼓 観世 元伯
 
独吟「藤戸」(ふじと) 宝生 欣哉
 
仕舞「雲雀山」(ひばりやま)宝生  閑
地謡 宝生 欣哉
大日方 寛
御厨 誠吾
 
-休憩30分-
 
狂言「寝音曲」(ねおんぎょく)
シテ(太郎冠者) 野村 萬斎
アド(主人)   石田 幸雄
後見 中村 修一
 
「谷行」(たにこう) 
シテ(松若の母・伎楽鬼神) 観世 喜正
シテ(役行者)      梅若 玄祥
子方(松若)        馬野 訓聡
ワキ(師阿闍梨)     森  常好
ワキツレ(小先達)     殿田 謙吉
ワキツレ(相談役山伏)  舘田 善博
ワキツレ(同山)     野口 琢弘
梅村 昌功
野口 能弘
則久 英志
アイ(下人)        深田 博治
笛  一噌 隆之
小鼓 観世新九郎
大鼓 柿原 弘和
太鼓 観世 元伯
後見 観世 喜之
永島  充
川口 晃平
地謡 山崎 正道
馬野 正基
鈴木 啓吾
佐久間二郎
桑田 貴志
中森健之介
 

■あらすじ

能「張良(ちょうりょう)」

劉邦の軍師・張良(ワキ)は、ある晩、 下邳(かひ)(江蘇省邳県の南)の町で
馬上の老人(前シテ)が落した沓(くつ)を拾い、返礼に必勝の兵法を授かる夢を見る。
急ぎ下邳へと向かうが老人は遅参を諌め、五日後の再会を約して去る
。 約束の日現われた老人=黄石公(後シテ)はなおも張良を試し、わざと沓を川に落とす。
拾おうとする張良に水中から大蛇(ツレ)が襲いかかる。
怯まず剣を構え無事に沓を取り戻した張良は、黄石公から兵法を授かり、
また観音の化身であった大蛇は正体を現わし、守護神となることを約束する。

狂言「寝音曲(ねおんぎょく)」

主人に謡(うたい)を所望された太郎冠者。
たびたび謡わされてはかなわないと、酒を飲まないと声が出ない、
妻の膝枕でないと謡えないなど難癖をつけて断ろうとするが、
何としても謡を聞きたい主人が酒は飲ませ自分で膝枕をして謡わせる。
さらには主人に立って謡えと命じられ……。
狂言方の朗々とした謡はみどころ、聞きどころ!

能「谷行」(たにこう)

阿闍梨(ワキ)は葛城山へ峰入り(山岳修行)するため、幼い弟子の松若(子方)とその母(前シテ)に暇乞いに来る。
松若は、母の病治癒のため峰入の同行を乞い、許しを得る。
山伏一行(ワキツレ)と峰入りした松若は慣れぬため山で病気になる。
病気の者は大法によって、谷行(谷へ生埋めにすること)にしなければならない。
阿闍梨は嘆きつつも谷行を行い、松若は埋められる。
悲しみの尽きない阿闍梨は、自分も谷行にしてくれと他の山伏に頼む。
一同は心情に打たれ、松若を蘇生させようと皆で祈る。
役行者(シテ)が現れ、松若は親孝行の子供であるから命を助けると告げ、
使者の伎楽鬼神(後シテ)を呼び出して松若を生き返らせて阿闍梨に渡し、
人の目には見えぬ岩橋を渡って去って行く。

なお、今回は、役行者が出る演出にてご覧いただきます。

■チケットについて(全席指定・税込)

S正面席  8,500円
A脇正面席  6,000円
B中正面席  5,500円 
GB席    5,500円

おかげさまで全席完売いたしました。有難うございました。
当日券はございません。なにとぞご了解ください。

※club神遊会員(お二人様まで)500円割引
(学生割引との併用はできません)
※学生500円割引(未就学児童不可・当日要学生証)

発売日

一般発売日      7月30日(水)
club神遊会員優先予約 7月23日(水)
(会員の方は神遊事務局へお申し込みください)