のうのう講座

一覧を見る

「のうのう講座」とは・・・?

「のうのう」とは、人に呼びかける際に使われる能の言葉そしてKNOW NOH能を知る…
あまねく能を知ってもらおうと呼びかける講座から、2000年に始まった講座です。

2005年より、更なる普及を目指して、能の公演を主催しています。演者による丁寧な解説と詳しいテキスト付で、初めての方でも楽しくご覧になれる公演です。

のうのう小謡講座付属講座日本のマナー講座」

のうのう小謡講座

今期の「のうのう講座」では、毎月、その季節に応じたテーマを設け、それに因んだ小謡を取り上げて、実技とともに学んでいきます。
小謡のお稽古前には小笠原流礼法にのっとり、季節の伝統行事に合わせたマナーとその由来、室礼―しつらい―を礼法師範より学びます。

能楽初心者や謡の稽古経験がない方も楽しく学べます。ぜひ気軽にご参加ください。

→詳しいPDFはこちらからダウンロードできます

会場
のうのう舞台 <map>
期間
2017年9月~2018年1月
稽古日
月2回・全10回(1回につき1曲ずつ進みます)
時間
平日19:00~20:30
講師
大槻裕一大槻 裕一 (シテ方観世流)
平成9年大阪生まれ。
現在同志社大学文学部在籍中。
平成11年仕舞「老松」にて初舞台、17年「俊成忠度」で初シテ。
平成25年人間国宝大槻文蔵の芸養子となり大槻裕一を襲名。同年「翁・父之尉延命冠者」を勤める。
師父文蔵と「大槻文蔵裕一の会」を主催。
定員
各回20名(チケット購入時に参加日のご予約をお願いいたします)
料金
チケット制 3.500円/1回券(税別・テキスト代含む)
      30,000円/10回券(税別・テキスト代含む)
※全10回通し券としてお一人でご利用することも、ご友人と分けてお使いいただくことも可能です。ただし各回ごとに、参加される方のご本人名義での予約が必要となります。
※各回20名の定員がございますので、ご予約はチケット購入時にお願いいたします
※講座開催当日より5日前以後のキャンセルには、キャンセル料がかかります。ご注意下さい。
その他
・服装は自由ですが、白ソックス(白足袋も可)を必ずご持参下さい。
 動きやすい(正座や正座でのお辞儀をしやすい)格好でお願いいたします。
・持ち物は筆記用具のみ。いずれの講座もテキスト等は配本します。
・小謡講座のテキスト代およびマナー講座の材料費は受講料に含みます。
・10回券ご購入後の払い戻しはできません。
・謡の経験の有無は問いません。お気軽にご参加ください。
お申し込み先
のうのう事務所
〒162-0805 東京都新宿区矢来町47-15
TEL 03‐3266‐1020 FAX03-3266-1021
営業日 月~金 11:00~17:00
⇒お申込みフォームはこちら
  • のうのう事務所からのお知らせ
  • 年末年始休業のご案内
  • 2023.12.22 掲載
  • のうのう事務所は、 令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木)の間、冬季休業とさせて頂きます。   休業中は留守番電話、FAX、メール・フォームにて 御用件を承りますが、お返事は1月5日以降となります。 ご不便を…

  • 2023年夏期休業のお知らせ
  • 2023.8.3 掲載
  • のうのう事務所は、 8月7日(月)~10日(木)の間、夏期休業とさせて頂きます。   休業中は留守番電話、FAX、メール・フォームにて 御用件を承りますが、お返事は8月14日(月)以降となります。 ご不便をおかけいたしま…

  • ゴールデンウィークの営業に関しまして
  • 2023.4.28 掲載
  • のうのう事務所は、 4月29日(土)~5月7日(日)の間、休業とさせて頂きます。   休業中は留守番電話、FAX、メール・フォームにて 御用件を承りますが、お返事は5月8日以降となります。 ご不便をおかけいたしますが何卒…

  • 『演目別にみる能装束Ⅱ』
    一歩進めて能鑑賞
  • 一番目から五番目まで、さらに30曲、シテの装束の暗号が一目瞭然!読めばあなたも暗号通!
    淡交社刊
  • CD 高砂 \2,600
  • 真之脇能と称される祝言第一の曲
  • 能・土蜘蛛 狂言・鐘の音
  • 2007年9月28,29日公演を収録したDVDです。
  • ハガキ
  • のうのうオリジナルハガキです。柄は5種類ご用意しました。
  • チケットホルダー
  • のうのうオリジナルのチケットホルダーです。表:花筐・裏:清経。