Profile

1)名前 2)流儀 3)誕生日 4)初舞台 5)座右の銘 6)好きな食べ物 
7)休日の過ごし方 8)趣味 9)特技10)神遊の活動に対して思うところ・観客へのメッセージ

  • 観世喜正(かんぜよしまさ)
  • 観世流シテ方
    (同流 三世観世喜之の長男)
    社団法人観世九皐会 理事
    観世九皐会 ホームページ
    公益社団法人能楽協会 理事(平成22年度新任)
    東京支部常議員(平成17.18.19.20.21年度)
    東京支部副支部長(平成21年度)
    教育特別事業部長・著作権関連委員
  • 昭和45年(1970年)9月25日 生まれ
  • 初舞台 1973年(2歳7カ月) 仕舞『老松』 
    初能 1975年 能「合浦」
    以後、能の曲(演目)の中で重要に扱われる「鷺」「乱」「石橋」「翁」「道成寺」「安宅」なども披曲。
    平成19年、神遊10周年記念公演にて「卒都婆小町」を披く。
  • 古文より英語のほうが身近になってしまった自分の世代に身を置くことの不安感がある。 演劇一般に対する興味の高まりが、確実に能の領域にも広がってきていること。
    一演劇としての能の競争力。伝統芸能である能の特殊性。先人から正しく継承し、 確実に次世代へ伝えて行く事の責任感。能が能であるがゆえの価値と限界。役者と観客、人間と人間の関係。 そして、「能」の可能性・・・・神遊の活動を通してつないでゆきたい。

★ 活 動

年間を通して、国内外での演能に数多く出演。能楽に関する講演・解説も好評。
全国で門弟の指導にあたる。
観世九皐会、神遊の活動のほか、「のうのう講座」、「のうのう能」、「喜正の会」を主宰。
能楽堂に限らず、様々な会場での演能と普及公演のプロデュースを行う。
能楽協会の教育特別委員として芸団協とも協力し、全国の学校教育への能楽の普及に取り組む。
普及を目的とした能楽のCDやDVDなどへのソフト化を積極的に進める。
また歌舞伎・雅楽など、能楽以外の芸能とも意欲的に交流をはかる。
NHK大河ドラマ平成18年「功名が辻」・平成19年「風林火山」能楽指導
平成18年度教育テレビ「伝統芸能入門」能楽講師・美の壷「能面」出演
平成22年 紅白歌合戦にて石川さゆりさんと特別共演。
平成23年 NHK Eテレ にっぽんの芸能 百花繚乱 「能にしたしむ」出演・監修
平成23年 NHKTV ドラマ「フェイク」能楽監修
平成23年 NHKTV 「恋する日本語」(嫉妬のおんなへん)「鉄輪」出演

■ 著書 

【演目別にみる能装束】
観世喜正・正田夏子―著  青木信二―撮影
淡交社刊
演目別にみる能装束

■ DVD 

スピカ能 【土蜘蛛】【道成寺】(好評発売中!)
スピカ能 【土蜘蛛】 スピカ能 【道成寺〜赤頭】
公演当日の様子とDVD詳細は、スピカ能07 (STVメディアフィールズ21のページ)・ 日本伝統文化振興財団のページでご覧いただけます。
かんぜこむホームページ・矢来能楽堂、STVメディアフィールズ21またはDVD販売店等でお求めいただけます。

スピカ蝋燭能 ~鬼づくしの二夜~ 第一夜【鉄輪】第二夜【紅葉狩】
スピカ蝋燭能 ~鬼づくしの二夜~ 第一夜【鉄輪】 スピカ蝋燭能 ~鬼づくしの二夜~ 第二夜【紅葉狩】

スピカ雪の蝋燭能 【大般若】【邯鄲】
スピカ雪の蝋燭能 【大般若】 スピカ雪の蝋燭能 【邯鄲】

■ <謡曲のお稽古用> 観世喜正独吟CD 

かんぜこむホームページ・矢来能楽堂でお求めいただけます。

独吟/監修: 観世喜正
協力: 飯塚恵理人(椙山女学園大学助教授)
渡辺康(椙山女学園大学非常勤講師)
鈴木幸夫








【鶴亀・橋辨慶】 【紅葉狩】【羽衣】【殺生石】【半蔀】【吉野天人・菊慈童】
【巴】【土蜘蛛】【経正】 【船弁慶】【竹生島】【東北】【鞍馬天狗】【富士太鼓】【田村】 (以上発売中・ほか続々と製作中)

2011
 
◆ラジオ放送◆

NHKラジオ 能楽鑑賞 放送予定
放送日平成23年4月3日(日)AM7:20~8:15分(55分)
NHK FM(82.5MHz)にて

観世流素謡 「西行桜」
シテ・桜の精 観世喜之
ワキ・西行法師 ・地頭 観世喜正
ワキツレ・花見の者 ・地謡  奥川恒治・遠藤喜久・鈴木啓吾
ほか「嵐山」の一節
どうぞご鑑賞ください

2010
 
◆掲載情報◆

日本経済新聞2月4日(木)より観世喜正の「能楽の楽しみ方」3回連載。

2009
 
◆ラジオ放送◆
平成21年12月6日(日)7:15~8:00 NHK-FM「能楽鑑賞」 謡曲「鉢木」
観世喜之(シテ)・観世喜正(ワキ・地謡)ほか
どうぞご鑑賞ください!
◆掲載情報◆
着物季刊誌「七緒」2009年春号に、 観世喜正の稽古風景が載っています。
七緒 「和稽古」な人たち
◆ラジオ放送◆
5月3日(日)午前7:15~8:00 NHK-FM「能楽鑑賞」 
謡曲「花筐」(脇と地謡)にて出演。
◆インタビュー◆
ロイター通信にて、喜正インタビュー記事掲載中。(英文)

◆取材記事掲載◆
着物からはじまる暮らし「七緒」vol.17号にて喜正のお稽古風景の記事掲載中。
◆インタビュー◆
月刊「観世」(檜書店刊)3月号にて観世喜之・喜正インタビュー記事掲載しております。
◆連載中◆

月刊なごみ(淡交社刊)にて2009年1月号より、「能楽師が読む風姿花伝」を連載中です。

◆ラジオ放送◆
平成21年1月1日(祝)午前11:00~11:50 NHKFMラジオ 
翁・養老 ほか 観世喜之・観世喜正ほか出演いたします
2008
 
◆掲載情報◆
能楽タイムズ12月号(能楽書林刊行)に、観世喜正と羽田昶氏(武蔵野大学能楽資料センター所長)の対談記事が掲載されました。
WEB出演情報 日本芸術文化振興会「文化デジタルライブラリー」
舞台芸術教材 能楽編
◆放送情報◆
能「大仏供養~観世流~」NHK教育テレビ
(シテ)観世喜正 (笛)一噌隆之 (小鼓)観世新九郎 (大鼓)柿原弘和
◆ラジオ放送◆

6月15日(日) 午前7:15~午前8:00

NHKFM 能楽鑑賞 観世流「融」(シテ)観世喜之 (ワキ)観世喜正
地謡 弘田裕一 駒瀬直也 観世喜正 桑田貴志

2007
 
◆TV出演情報◆

NHK教育テレビの芸能花舞台に神遊が出演いたします。

芸能花舞台 「石橋もの」の芸能
居囃子「石橋」 謡 観世喜正
笛 一噌隆之 小鼓 観世新九郎 大鼓 柿原弘和 太鼓 観世元伯

放映予定:NHK教育テレビ
2月17日(土) 昼 13:00~13:44
(再放送 2月24日(土) 朝 5:15~5:59  26日(月)0:15~0:59)

◆ラジオ放送◆
ラジオ出演情報 NHKFM 能楽鑑賞 観世流「蘆刈」(シテ)遠藤六郎 (ワキ)観世喜正
2月18日(日) 午前7:15~午前8:00(45分)
◆TV出演情報◆

2006年出演 NHKテレビの美術番組「美の壺」

美の壺ホームページで出演中
http://www.nhk.or.jp/tsubo/arc-20061229.html

◆取材掲載◆
野村不動産 「私的空間」に掲載中
◆TV出演情報◆

NHK教育テレビ 2006年度「日本の伝統芸能」の能楽講師を観世喜正が勤めています。

放映予定:教育テレビ
2007年 2月10日(第一回)・17日(第二回) 昼 12:30~13:00
(再放送13日(第一回・20日(第二回)  朝 5:30~6:00)

PAGE TOP